2012年5月4日金曜日

キングダムハーツ・バースバイスリープ・ファイナルミックスについて いくつか質問...

キングダムハーツ・バースバイスリープ・ファイナルミックスについて

いくつか質問です



・プレイ中のキャラクターの声も英語なんですか?

・前作とは違うシークレットエピソードはありますか?

・デモシアターのムービーは日本語吹き替えにできますか?



回答よろしくお願いします







バトルもムービーも全て英語です。



シークレットムービーは同じものです。ラストエピソードのちょっとした続きでシークレットエピソードがありますが、ストーリー的に大きな発見があるというよりは、アクションの腕を試されるエピソード、といった感じです。ここだけムービーは日本語になります。



シアターには日本語の切り替えがあります。



追記



そうです。パッケージ裏にも書いてある通り、オリジナルのラストエピソードの続きで、アクアが闇の世界を進んでいくものです。彼女がアンセムに出会う前の話になります。ただ、別にストーリーの核心に迫るようなムービーがばんばか出てくるというわけではなく、基本バトルしながら広いマップを進んでいくだけのものです。敵はハートレスです。



オープニングも英語です。ⅠのFMと同じです。



オリジナルと比べて変わった点は、クラッカー集め、モンストロや3Dに出てくる謎の人物などのボスが何体か追加されたこと、コマンドボードに一つボードが増えたこと、コマンドボードで入るコマンドへの経験値が結構増えたこと、壁に当たりがちだった攻撃が改善されたこと、クリティカルモードの追加、英語で台詞を聴けることなどです。



ただ、個人的にはバース・バイ・スリープに限っては日本語音声の方がいいかなぁとおもったり、闇の世界やモンストロを追加するくらいの空きがあるなら、ディズニー映画に登場した場面をもっと歩けるようにしてマップを増やしてほしかったな(FMでそういうのは多分これからもないだろうけど)と思ったので、正直FM版は買わなくてもよかったかなぁと思っちゃいました。日本語版が十分出来過ぎてる、っていうのもありますが。



13機関を除いて、シリーズの大まかな謎とかも日本語版のシークレットエンディングまでプレイすればほとんど解決するようになっているので、FMでそこから更にストーリー的に大きな進展があるわけでもないです。








プレイ中も音声は英語です。

シークレットムービーはもちろんありますよ。

シアターのムービーは日本語、英語どちらも鑑賞出来ますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿