2012年4月29日日曜日

キングダムハーツについての質問です。

キングダムハーツについての質問です。

最近またキングダムハーツをやり始め、この機会にすべてのシリーズをやろうと思うんですが、どの順番でやればいいのかがわかりません。(キングダムハーツⅡを持っています。)キングダムハーツ対応の機種はゲームボーイアドバンス以外は持っています。あとできるだけ安い値段で済みたいのですがFMとかいろんな種類があるのみたいなので何を買ったらいいのかわかりません。(ボイスはできれば日本語の方がいいです。)たくさんの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。







シリーズ作品一覧

シリーズ作品を以下に記述する。「ファイナル ミックス」と付いたタイトルは北米版をベースに新要素が追加されたもので(『FF』における「インターナショナル」に該当)、「Re:」と付いたタイトルはリメイク作品である。また、「*」印は廉価版「アルティメットヒッツ」が発売していることを示す。



キングダム ハーツ* (2002年3月28日発売、PS2)

キングダム ハーツ ファイナル ミックス* (2002年12月26日発売、PS2) - ここまでスクウェア発売

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ* (2004年11月11日発売、GBA) - ここからスクウェア・エニックス発売

キングダム ハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ (キングダム ハーツII ファイナル ミックス+に同梱、PS2)

キングダム ハーツII* (2005年12月22日発売、PS2)

キングダム ハーツII ファイナル ミックス+* (2007年3月29日発売、PS2)

キングダム ハーツ 358/2 Days (2009年5月30日発売、DS)

キングダム ハーツ コーデッド (2009年6月3日第1章配信、携帯電話)

キングダム ハーツ Re:コーデッド(2010年10月7日発売、DS)

キングダム ハーツ バース バイ スリープ (2010年1月9日発売、PSP)

キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス(2011年1月20日発売、PSP)

キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] (発売日未定、3DS)

買うならほとんど ファイナル ミックスを買った方がいいです



キングダム ハーツ バース バイ スリープ - キングダム ハーツの10年前

キングダム ハーツ

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ - キングダム ハーツのエンディング直後

キングダム ハーツ 358/2 Days - キングダム ハーツの終盤と同時期に開始、キングダム ハーツIIまでつながる1年間

キングダム ハーツII - キングダム ハーツのおよそ1年後、358/2 Daysのエンディング直後

キングダム ハーツ コーデッド - キングダム ハーツIIのエンディング後

キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] - コーデッドのエンディング後



上はファイナル ミックスもと考えてください








まず、FMとは北米版に追加要素を加えたものです。

なので英語ボイス日本語字幕で、もちろん声優さんも違います。

ただ、シアターモード?等で振り返るときは日本語ボイスのムービーが用意されています。

ちなみに、Re:はリメイクされたものです。



次に、シリーズの作品を発売順に載せます。

キングダムハーツ、PS2(FMあり、PS2) ・・・Ⅰ

KHチェインオブメモリーズ、GBA(Re:あり、PS2) ・・・COM

キングダムハーツⅡ、PS2(FMあり、PS2) ・・・Ⅱ

KH358/2Days、DS ・・・Days

KHコーデッド、モバイル(Re:あり、DS) ・・・coded

KHバースバイスリープ、PSP(FMあり、PSP) ・・・BbS

※Re:COMは単品では売っておらず、KHⅡFMに同梱されています。



発売順にプレイするのが、一番いいと思います。

また、FMやRe:のあるものはそっちの方がいいと思います。英語は最初抵抗ありますが・・・



一応最後に、時系列を載せておきます。

BbS→Ⅰ→COM=Days→Ⅱ→coded→3D

3Dは来年3月に3DSで発売予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿